デイサービス

 
 
看護師
看護師
デイサービスの看護師マニュアルを知りたい
 
デイサービスの看護師は、利用者の健康管理がメイン業務。仕事内容や1日の流れをじっくり解説するよ!
看護師マン
看護師マン
  • デイサービスの看護師マニュアル
  • デイサービスの看護師で大変なこと
  • デイサービスの看護師が楽しいと感じる面
  • デイサービスの看護師をおすすめする人しない人

をまとめました。

 

デイサービスの看護師マニュアル

仕事内容

  • 入浴可否の決定

介護入浴

デイサービスは、入浴サービスが多いですね。入浴は、利用者の状態が変化しやすいです。

朝、利用者を出迎えたら、まず検温。そして、入浴できる状態か、判断します。

施設によっては、血圧が160以上で入浴禁止、などの明確な判断基準があるところも。

利用者の普段の血圧や、身体の調子を把握し、

  • 入浴ができるか
  • シャワーのみとするか

判断するのは、看護師の仕事です。

 

  • 入浴後の処置

入浴後は、皮膚が清潔な状態。

  • 軟膏を塗る
  • 湿布を貼る
  • 床ずれの処置

を行うのに、最適なタイミングです。

皮膚の状態を確認し、処置を行うのは、看護師の役割。

  • 新しい床ずれがないか
  • 持参の軟膏は効果があるか

確認しながら、処置をします。  

 

  • 薬の管理

昼食前後に、薬を飲む利用者は大勢います。

デイサービス利用中の薬の管理は、看護師の仕事。自分で管理できる人でも、飲んだかどうか、見て回ります。  

 

  • 急変時の対応
  1. 利用者の容態の変化
  2. 家族またはケアマネージャーと連絡を取る
  3. 帰宅か、病院受診の有無を判断
  4. かかりつけ医、近隣の病院と連携し、緊急搬送

急変時の一連の対応を判断し、迅速に行います。  

 

1日の流れ

  • 利用者の様子を把握

デイサービス出迎え

9:00 出迎え・バイタルサイン測定

  • 利用者を迎えたら、1人1人の健康状態を確認
  • 体温、血圧、脈拍、呼吸数を測定

会話や観察の中で、いつもと違う様子がないか、チェックします。

 

  • 入浴後の処置、入浴介助

10:00 お風呂・シャワー

入浴は、利用者にとっての楽しみです。

  • 車椅子の人の移動介助
  • 転倒防止
  • 皮膚状態の観察や処置

など行い、快適に過ごせるよう援助します。  

 

  • レクリエーション時の健康状態を確認

11:00 レクリエーション

  • 体操
  • ゲーム

などのレクリエーションがあります。

立ち上がって動くこともあるので、見守り・体調変化などの確認を怠らずに。  

 

  • 昼食前後の対応

12:00 昼食

  • 血糖測定
  • インスリン注射
  • 食前食後の飲み薬の管理

をします。

飲み忘れや、渡し間違いなどのミスがないように。

食事介助が必要な人は、手伝います。  

 

  • スタッフの昼食休憩

13:00 休憩

スタッフが、交代で昼食を取ります。  

 

  • 利用者の様子を記録に残す

14:00 看護記録・日誌の記入

  • バイタルサイン
  • 食事量
  • 処置内容、
  • デイサービスでの様子

など、1人1人について、記録します。

 

  • 活動中の容態変化に注意

14:30 レクリエーション・リハビリ対応

歩行訓練などの、リハビリが行われることも。

引き続き、体調の変化がないか、観察します。  

 

  • 最後まで事故防止に努める

16:00 見送り・片付け

  • 健康状態の見極め
  • 転倒などの事故防止

に努め、最後の1人が帰るまで、帰宅準備の手伝いと、見送りをします。

利用者が帰宅した後の片付けや、翌日の準備など行います。  

 

デイサービスの看護師で大変なこと

容態変化した時の対応

焦る

デイサービスを利用する人は、元気な高齢者が多いですね。でも、いつ容態が変わってもおかしくないのが、高齢者。

入浴やレクリエーション中に、体調を崩すことも。デイサービス利用中に、ベッドに横になることも、少なくありません。

更に、血圧の低下、意識消失など、急変の可能性もあります。

予期せぬ容態変化の対応に追われる時は、大変ですね。  

 

ちょっとした変化を見極める

急変時の対応だけでなく、

  • しんどそうにしてないか
  • 嘔吐や下痢による脱水症状はないか
  • めまいによる転倒事故がないか
  • いつも通りの元気さでも、血圧の低下が見られないか

など、常に気を配る必要があります。

デイサービスには、利用者が20人前後いても、看護師は1人のみ、ってところも多いです。

もちろん、介護士も利用者の状態を、敏感に察知してくれます。でも、看護師は、医療のプロとしての見極めが、必要です。

 

デイサービスの看護師が楽しいと感じる面

利用者との交流が深めやすい

リハビリ

病棟やクリニックなどの、医療現場は、1人1人に丁寧なケア提供をするのは、困難です。

でも、デイサービスは、忙しさがあっても、1人1人と長期的に関われます。利用者の生活の一部として、密に関われるんですね。

高齢者看護にやりがいを感じる人には、楽しい職場かもしれません。  

 

利用者の生活動作が、向上したと感じる瞬間

リハビリにも有効な、デイサービス。 日常生活を介助するだけでなく、身体の動かし方を、長期的に指導することも。

  • 手術後で、うまく食事ができない人が、1人で食べられるようになった
  • 車椅子や歩行器がないと移動できない人が、杖で歩けるようになった

など、身体機能が回復する様子を見るのは、とても楽しく、やりがいがあります。  

 

デイサービスの看護師をおすすめする人しない人

おすすめする人

生活リズムを整えたい人

規則正しい生活

デイサービスの勤務は、

  • 半日勤務
  • 日勤

夜勤や遅番などの、不規則勤務はありません。

看護師の中で、規則正しい生活が可能な職場。家事育児との両立や、プライベートを重視する人に、向いてます。  

 

病院の業務が苦手な人

デイサービスは、医療の提供をする現場じゃなく、利用者の健康管理を行います。

  • 観察
  • 記録
  • コミュニケーション

がメイン業務なので、入院・治療を行う病院と比較すると、穏やかな現場。

とにかく忙しく、夜勤や残業が多い病棟などの勤務はダメって人に、おすすめです。  

 

ブランクのある人

採血や呼吸器管理などの、医療行為が少ない職場。

ブランクがあって、看護技術に自信がなく、ゆっくり勉強し直したい人の復帰場所として、選ばれることも。  

 

おすすめしない人

医療行為が少なくやりがいを感じない人

考える看護師

医療的処置が、ほぼないデイサービス。看護師としての、技術のスキルアップは、目指しにくいんですね。

介護士や、理学療法士の手伝いに回ることも。医療行為がないことに、やりがいがないと思ったら、不向きかもしれません。

 

介護士との連携ができない人

デイサービスでは、自分以外に看護師がいないってことも。

利用者が30人以上と、多い施設は、看護師が2~3人配置されますが、他のスタッフは、ほぼ介護士。

また、スタッフの年齢も、ばらつきがあります。

他職種や、年齢差のある人との連携が苦手、って人には、おすすめしません。  

 

緊急対応が不安な人

デイサービスは、病院と違って、医師がいません。利用者の、体調の悪化があった場合、医療のプロは看護師のみ。

普段は元気でも、高齢者は体調が変化しやすいですね。

  • 持病を把握しておく
  • 容態が変化したときの対応方法を、勉強しておく

ことは当然ですが、やっぱり不安って人には、難しいです。  

 

まとめ

  • デイサービスの看護師のマニュアルで大切なのは、利用者の健康管理
  • 入浴の決定や、入浴後の処置、薬の管理など行う
  • 利用者の体調に変化がないか、常に気を配る
  • 他に医療者がいないため、プレッシャーになることも
  • ブランク明けでも勤務しやすいが、緊急対応がないとは限らない

今の職場が合わないあなたへ

看護師は職場によって、環境が全然違う

看護師マン
働く職員が、ガラっと変わるためです。

合わない環境なら、毎日が苦痛ですよね。

どうせ長い時間を過ごすなら、

  • 安心できる職員と働くことが、すごく重要。

看護師として長く務めるなら、あなたに合った職場探しが欠かせません。

別の場所で過ごす自分を想像すると、今の悩みが消えるかもしれません。

一人で悩まず、まずは看護師求人のプロに頼ると、安心です。

登録、相談は無料です!

↓↓↓

無料で登録してみる

 
 
 

スポンサーリンク