母子手帳

 

看護師
看護師

看護師の妊娠初期の夜勤時は?

とにかくムリはしないことだよ!夜勤で用意したほうが良いものも紹介するね!

看護師マン
看護師マン
  • 看護師の妊娠初期の夜勤はどうするか
  • 妊娠初期の夜勤で用意したほうが良いことやもの
  • 妊娠初期の働き方で気をつけるべき点
  • お腹の張りが気になる時の対処法
  • 看護師の妊娠初期でも仕事を休んだほうがいい例

をまとめました。

 

看護師の妊娠初期の夜勤はどうする?

横になる時間を作る

仮眠

妊娠中は、1晩中動き回ると、お腹が張ったり、気分が悪くなったりすることがあります。

妊娠中は普段とは全然違う身体です。場合によっては、母体やお腹の赤ちゃんの命に関わることも。

ついついムリしがちですが、仮眠の時間以外でも、休憩できるときは少しでも横になりましょう。

 

患者の介助には協力を得る

夜勤では、3人の看護師で40人前後の患者を診る現場も多いですね。1人で何人もの患者の介助をするので、他の人に頼りにくいかもしれません。

でも、トイレ介助や転倒時などの患者対応は、お腹に負担がかかります。力を入れることは、流産につながることも。全く平気な妊婦もいますが、ちょっとした動作で切迫流産になりやすい妊婦もいます。

周囲の協力を得ながら乗り越えられるよう、事前に声掛けしておきましょう。

 

自分への感染予防は必須

妊娠中は、免疫力が低下しやすい身体。母体・胎児の感染リスクが高い時期です。

なるべく、感染症患者のケアは、他の人にお願いしましょう。

夜勤は人数が少なく、交代での仮眠の時間など、どうしても自分が対応する場面も。マスクやエプロン、手袋などの防護具の着用を、徹底するように。

 

妊娠初期の夜勤で用意したほうが良いことやもの

  • つわり緩和のための食べ物、水分

おにぎり

妊娠初期といえば、つわりがツライ時期。人によって症状は様々ですが、空腹で気分が悪くなる、吐くことが多くて脱水になる、って人も。

夜勤は長いです。体調がいいと思ってても、急に悪化することもあります。

自分のつわり中の症状にあわせて、夜食はしっかり持っておきましょう。

 

  • 妊婦帯や羽織れるもの

夜勤中は、動いてても身体が冷えやすいですよね。腹巻きや妊婦帯、カーディガンで、できるだけお腹や身体の保温を。

 

  • 母子健康手帳

人数の少ない夜勤。忙しくて休む暇がないと、出血を伴うお腹の張りを感じる可能性も。

勤める病院内に産婦人科があれば、診てもらえるかもしれません。妊娠経過がわかるように、母子手帳は常に持っていましょう。

 

看護師の妊娠初期の働き方で気をつけるべき点

座ってできる業務はできるだけ座る

座位作業

電子カルテの入力や採血などは、忙しいと、立ちっぱなしで作業しちゃいますよね。でも、座りながらでもできる作業です。

可能なら、仕事中でも、意識的に安静を心がけるように。

 

レントゲン検査は避ける

レントゲン検査中は、看護師は検査室から出るように言われます。でも、暴れる患者を、抑えるのが必要なことも。

レントゲン検査への協力は、放射線の被爆リスクがあります。普段は気にならない程度ですが、妊娠中は胎児への影響を考え、避けたいところ。

検査が入った時は、あらかじめ他のメンバーに頼む等、調整を。

 

重症患者の受け持ちを避ける

流産の原因には、母体の精神的ストレスもあります。

術後や重症の患者を受け持つことは、責任が重く、人によってはストレスに感じることも。

上司へ相談が可能なら、ケア介入が少ない患者を中心に、受け持たせてもらいましょう。

 

お腹の張りが気になる時の対処法

上司には伝えておく

面談する看護師

安定期に入るまでは、同僚に妊娠の公表をしにくいかもしれませんね。

でも、看護師の業務は、力仕事や立ち仕事が多く、お腹が張りやすいんです。師長や主任クラスの上司には伝えとくことで、いざってときにスムーズに相談できるように

 

業務が少ない日にシフトを入れてもらう

入院や手術、検査が重なる日は、とにかく忙しいです。忙しく動き回ると、お腹も張ります

入院などの予定が少ない日が、あらかじめ分かる場合、その日に優先的にシフトを組んでもらえるか、相談しておきましょう。

 

避けるべき業務を他のメンバーと共有する

看護師は女性が多い職場ですが、妊娠・出産経験のない人もたくさんいます。子育て中の人は、職場を離れることが多いからですね。

そのため、妊婦に負担な業務の、理解が得られない場合も。

かかりつけ医や上司と相談し、お腹が張りやすい業務をピックアップ、周知することで、協力を得られやすくなります。

 

妊娠初期で仕事を休んだほうがいい例

つわり症状が重い

お腹を抑える看護師

例えば、吐きづわりがひどくて、食事や水分がまともに取れないときは、患者の看護どころじゃないですよね。

場合によっては、点滴治療が必要になる妊婦もいます。

気分が悪すぎて何も食べられないってときは、かかりつけ医に相談し、一時休職も必要です。

 

動くとお腹の張りを感じる

患者の生活介助、入院・手術対応など、お腹に力が入る、精神的ストレスを感じる業務って、多いですよね。

普段の生活でもお腹が張ると感じるなら、休みが必要と指示されるかもしれません。

 

出血がある

安静が保てないと、特に症状がなくても、突然出血することがあります。

看護師は、とにかく動き回ることが多い仕事。出血があったら、流産などのリスクを考慮し、休んで産科を受診しましょう。

 

まとめ

  • 看護師の妊娠初期の夜勤では、とにかくムリをしない
  • 仕事中でも、休める時は休む
  • つわり症状に合った夜食を用意する
  • なるべく安静に仕事をこなし、精神的ストレスも避ける
  • 周囲の協力を得ながら、業務に当たる
  • 身体に異変があれば、自分と赤ちゃんのためにも休息を

今の職場が合わないあなたへ

看護師は職場によって、環境が全然違う

看護師マン
働く職員が、ガラっと変わるためです。

合わない環境なら、毎日が苦痛ですよね。

どうせ長い時間を過ごすなら、

  • 安心できる職員と働くことが、すごく重要。

看護師として長く務めるなら、あなたに合った職場探しが欠かせません。

別の場所で過ごす自分を想像すると、今の悩みが消えるかもしれません。

一人で悩まず、まずは看護師求人のプロに頼ると、安心です。

登録、相談は無料です!

↓↓↓

無料で登録してみる

 
 
 

スポンサーリンク