向上心

看護師
看護師
透析看護師の配置基準は?
透析室の看護体制と、透析看護師が不足している理由を説明するよ!透析看護師になりたいと考えている人は参考にしてみてね。
看護師マン
看護師マン
  • 透析看護師の配置基準と必要な人数
  • 透析室において看護透師人員が必要な理由
  • 透析看護師が人手不足である理由
  • 透析看護師の人員が足りない時の注意点

をまとめました。

 

 

透析看護師の配置基準は?必要な人数

  • 看護師の配置基準は、正確に決まっていない

看護基準とは、医療の質を保つために、施設の規模や内容に応じて定められた基準です。病棟であれば、一般病棟、療養病棟、回復期病棟、精神病棟などで看護基準が変わり、それによって必要な看護師の人数や患者の入院日数が決まってきます。また、正看護師の比率なども決められているため、採用担当者はその看護基準を基にして、募集をかけるでしょう。

一方、透析室の場合は、看護基準が正確に決まっていません

 

  • 看護師の必要な人数は施設による

必要な看護師人数

採用担当者は、患者数と看護師、臨床工学技士のスタッフ数の割合だけでなく、看護のケアの量などを踏まえて、必要なスタッフの数を決めています。 また、透析をしている患者は、糖尿病足病変になる方が多いため、フットケアや指導も行っている場合もあり、その場合必要な人員は増えます。

看護師一人当たりの受け持ち患者人数は、7人程度の場所が多いですが、その施設のやり方によって違ってきます。

 

透析室の看護体制として、看護師人員が必要な理由

  • 看護師と臨床工学技士の役割が違う

透析室は看護師と臨床工学技士の配置で成り立っています。看護師と臨床工学技士の仕事内容は似ているように見えますが、看護師は「患者のケア」を重視するのに対し、臨床工学技士は「機械管理やメンテナンス」を重視しています。

そのため、看護師が少なくて臨床工学技士が多い職場ではバランスが取れず、上手くいかない場合が多いでしょう。それぞれの役割分担があり、成り立っているのです。

 

  • 患者指導に時間がかかる

患者指導

透析では、腎機能を見ながら、1日の水分摂取量や食事内容が決まります。水分を摂りすぎてしまったり、決められた食事以外の物を摂取すると、さらに腎機能は悪くなってしまうため、患者指導は特に重要になってきます。

患者指導は臨床工学技士も行う場合がありますが、一般的に看護師が行う方が多いです。理解力が低い患者や指導を聞き入れない患者もいるため、どのように指導するべきか試行錯誤する必要があるでしょう。

 

  • 透析中の患者を常に観察する必要がある

臨床工学技士が機械の管理をする一方で、看護師は透析中の患者の観察がメインです。

観察項目としては、

  • バイタルサイン
  • 不均衡症候群の有無
  • ショックや不整脈の有無
  • シャント部に異常がないか

などです。

また、コミュニケーションを取っている中で、普段の生活での体調変化がないかを情報収集します。

 

透析看護師が人手不足である理由

人間トラブルが多いため、離職率が高い

怒る患者

透析を行っている患者は、食事制限や飲水制限があるため、そのイライラを看護師にぶつけてくる人もいます。患者は週に3回通院してくるため、患者との関係を築きやすいですが、その分トラブルにもつながる可能性もあります。

また、職場には看護師と臨床工学技士が働いていますが、役割の違いなどから、対立してしまう職場もあるようです。 そのため、透析室で働き始めても、人間関係に悩み、辞めてしまう看護師が多いです。

 

勉強が大変で、続けにくい

透析業務は特殊ですよね。一般的な病棟やクリニックの業務とは違うため、途中から透析室勤務になった場合、ギャップを強く感じる可能性があります。

普通の採血よりも太い針で穿刺したり、大量の血を見たり。機械の使い方も最初はとても難しく感じると思います。

 

勤務時間が変則的で、体調を崩してしまう人も

時間

クリニックは勤務時間が決められていますよね。 ですが透析室の中には、早朝や夜間も対応している場所もあります。そのため、早出や遅出など勤務が変則的になり、人手不足な職場であれば、遅出の次の日に早出が当たっていたりします。

また、通し業務が続いたりすると、疲労が取れず身体を壊してしまう人もいます。勤務時間が変則的で、過酷な労働環境であれば、皆すぐ辞めてしまいますよね。

 

やりがいを感じられない

透析業務は、ルーチン業務のため、同じことを繰り返し行います。慣れてしまえば楽に感じる人も多いですが、スキルアップを望みたい人や向上心がある人にとっては、何か物足りなく感じるでしょう。

また、患者も維持透析で通う人がほとんどです。「治療をしている」という意識がなくなってしまうと、やりがいも感じられなくなってしまうため、辞めてしまう看護師もいます。

 

透析看護師の人員が足りない時の注意点

スタッフ間で協力し合う

笑顔

看護師の人員が足りない時、その分一人が担う勤務量が増えますよね。忙しくて余裕がなくなると、スタッフ間での声掛けや挨拶が不足してしまい、人間関係の悪化にもつながる可能性があります。

スタッフ間のギスギスした感じは、患者に伝わります。透析しに来ている患者を不快にさせてしまわないよう、人員が足りていない時こそ、笑顔で対応するよう心がけましょう。

 

体調管理に気を付ける

人員が足りない時は、片付けなど後回しにできる業務が残ってしまうため、どうしても残業することが多くなると思います。また、ギリギリの人数でシフトを回さなくてはならないため、連勤が続く場合もあります。

バランスの取れた食事を摂るよう気をつけたり、勤務が終わったら温かいお風呂に入り早く寝るなど、自分を労りましょう。

ですが、あまりにも酷い労働環境であったり、実際に体調を崩してしまった場合は、無理をせずに上司に相談し休息を取るようにしましょう。

 

まとめ

  • 透析看護師の配置基準は正確に定められていず、施設ごとのベッド数や勤務量により決められている。
  • 透析室では、透析中の患者の観察や患者指導のために看護師が必要となる。
  • 透析は人間関係のトラブルが多かったり、勤務時間が変則的などのメリットがあるため、人員不足となることが多い。
  • 人員が足りない時は、スタッフ間での声掛けや挨拶を笑顔で行い、体調管理に気を付ける。

今の職場が合わないあなたへ

看護師は職場によって、環境が全然違う

看護師マン
働く職員が、ガラっと変わるためです。

合わない環境なら、毎日が苦痛ですよね。

どうせ長い時間を過ごすなら、

  • 安心できる職員と働くことが、すごく重要。

看護師として長く務めるなら、あなたに合った職場探しが欠かせません。

別の場所で過ごす自分を想像すると、今の悩みが消えるかもしれません。

一人で悩まず、まずは看護師求人のプロに頼ると、安心です。

登録、相談は無料です!

↓↓↓

無料で登録してみる

 
 
 

スポンサーリンク