内視鏡室

看護師
看護師

内視鏡室の看護師の業務内容は?

内視鏡室の看護師の仕事を具体的に説明するよ!向いてる人向いていない人や、メリットデメリットも教えるね。

看護師マン
看護師マン

 

  • 内視鏡室の看護師の業務内容
  • 向いてる人向いてない人
  • 内視鏡室の看護師をするメリットデメリット
  • 内視鏡室の看護師の業務内容で大変なこと
  • 内視鏡室の看護師を目指す時の注意点

をまとめました。

 

 

内視鏡室の看護師の業務内容は?

  • 内視鏡前の前処置

内視鏡室

検査前に必要な処置を行うのは、看護師の役割です。

基本的な内容は、

  • 胃カメラ前…消泡剤内服と咽頭麻酔
  • 大腸カメラ前…下剤の説明と便性状の確認
  • 患者の衣服と体位を整える
  • 鎮痙剤(胃腸の動きを抑える薬)を投与
  • SpO2モニターなどを装着
  • ルートキープ

となっています。

病院の規模によっては、内視鏡下でガンの切除なども行いますが、基本は一緒です。

入院患者の大腸カメラでは、下剤の説明などは、病棟看護師がしてくれますよ。

医師が来る前に、患者の状態を整えて、あとはカメラを入れるだけ!というところまでセッティングします。  

 

  • 内視鏡中の介助

内視鏡室

内視鏡中は、医師は両手でカメラを操作しているため、外回りの仕事は看護師がします。

具体的には、

  • 薬剤の投与
  • 点滴の管理
  • モニターの変動がないかチェック
  • 医師が使うものを手渡す
  • 患者の状態を観察
  • 患者にタッチングや声掛け
  • 吸引や酸素投与などの処置

などです。

胃カメラでは、少しでも楽に受けられるように、患者の背中をさすってあげます。

大腸カメラでは『圧迫介助』といって、患者のお腹を押さえて、カメラが入りやすいように手伝うことがあります。

 

  • ポリープ切除や生検時の器具操作

内視鏡室

生検(細胞を少し取って検査に出すこと)をする時や、ポリープを切る時などは、専用の器具を使います。

クリニックでは、看護師が器具を操作して、ポリープを切ったりすることが多いです。

大学病院などでは、医師の数が多くて手が足りているので、看護師が行う機会は少ないかもしれません。

 

  • 器具の洗浄とセッティング

内視鏡室

使った後の内視鏡を洗ったり、きれいな内視鏡を機械にセッティングしたりします。

処置で使った細々とした道具も、再使用できるものは分別して洗浄します。

 

  • 検査前後について患者へ説明

内視鏡室

検査前後の、日常生活の注意点を説明するのも看護師です。

検査前の説明では、いつから絶食だとか、薬を飲むかどうか、などを説明します。

大腸カメラを受ける人で、家で下剤を飲んでくる方には、下剤の飲み方も分かりやすく伝えます。  

 

内視鏡室の看護師が向いてる人向いてない人

内視鏡室の看護師が向いてる人

  • メカニックが好きな人

内視鏡室

内視鏡室で働く時は、カメラの構造や、色んな機械の操作方法を覚える必要があります。

普段から機械類が好きな人は、スムーズに慣れていけるでしょう。

カメラのハイテクな機能を知ったり、自分で機械の設定をいじれるようになった時は、意外とワクワクした気持ちになりますよ。

 

  • 患者と話すのが好きな人

内視鏡室

実は、患者と話すことが好きな人は、内視鏡室に向いているんです。

初めて胃カメラや大腸カメラを受ける人は、「検査がキツそう…」と不安になりますよね。

患者を安心させる声掛けや的確な説明ができたら、余分な力が抜けることで、カメラがスムーズに入ることがあるんです。

看護師の声掛けひとつで、検査の進行スピードが上がるので、コミュニケーションが好きな人は向いています。

 

  • テキパキしていて冷静な人

内視鏡室

看護師は、検査中の幅広い外回り業務をこなす必要があります。

また、検査中に患者が突然起き上がろうとしたり、薬の効きすぎで酸素濃度が下がったり、突発的なことも度々起こります。

テキパキ仕事をこなせる人や、突発的なことも冷静に対応できる人は、内視鏡室でもかなりの戦力になれるでしょう。  

 

内視鏡室の看護師が向いてない人

  • 医師と1対1の環境が苦痛の人

内視鏡室

検査中は、部屋の中に医師と自分しかスタッフがいない、というシチュエーションが多いです。

医師のそばにずっと着くのが、プレッシャーに感じる人もいますよね。

性格上、医者と密接にかかわるのが苦手な人は、辛くなってしまうかもしれません。

 

  • 同時に何個も注意を向けるのが苦手な人

 

内視鏡室

検査中の看護師は、

  • 患者
  • カメラの映像
  • 生体モニター
  • 点滴

これらを1人で気にかけておかなきゃいけません。

同時に色々気にすることが苦手な人は、業務をこなすのが大変でしょう。

 

  • ルーティン業務が苦手な人

内視鏡室

内視鏡室の業務は、『前処置→検査中の介助→検査後の処置→洗浄』という、大まかな流れがあります。

決まった流れを繰り返しこなしていくので、慣れてきたらマンネリを感じる人もいるでしょう。

同じことの繰り返しが苦手な人は、内視鏡室に向かないかもしれません。  

 

内視鏡室の看護師をするメリットデメリット

良い面

日勤だけで残業が少ない

内視鏡室

内視鏡室は、外来と同様で日勤だけの求人が多いです。

検査はほとんどが予約制なので、突発的な残業が少ないのも魅力です。

私生活を優先したい人には最高でしょう。

 

マニアックなだけに、貴重な人材になれる

内視鏡室

病棟ナースなどに比べると、内視鏡室の看護師というのは少数派ですよね。

募集する側にとって、内視鏡の経験者は貴重な人材なので、1度経験しておくと転職するときに有利になります。

求人を見ても、『経験者歓迎』と書いているところもありますよ。

 

治療に参加できる

内視鏡室

普段の看護師の仕事は、“診療の補助と患者の日常生活援助”ですよね。

内視鏡室では、看護師がポリープ切除の操作をするなど、治療にダイレクトに関わります。

医師と力を合わせて治療に参加できることに、大きなやりがいを感じる人もいるでしょう。

 

看護のレスポンスがすぐにあり、やりがいが大きい

内視鏡室

1人1人の患者と関わる時間は短いですが、看護の効果がすぐにみえるのは魅力の1つです。

「検査がキツそうで不安」と言う患者が、自分の説明によってスムーズに検査を受けられたら、とてもほっとします。

また、胃カメラの後に「背中をさすってくれたおかげで楽だったよ」と言われると、本当に嬉しいですよ。  

 

悪い面

技術が限定される

内視鏡室

ルートキープをすることはありますが、日常生活援助の技術や、処置の介助はしないです。

腰椎穿刺やCV挿入の介助などは、病棟でしか経験できないでしょう。

経験できる技術の幅が狭まるのは、内視鏡室で働くデメリットですね。

 

慣れると単調に感じてしまう

内視鏡室

毎日目まぐるしく状況が変わる病棟とは違い、内視鏡室は、同じ業務を毎日繰り返すんですね。

ひと通り仕事を覚えてしまったら、飽きたな…と感じてしまうかもしれません。

患者ごとの反応の違いなど、小さな変化を感じられる人は、特にデメリットは感じないでしょう。  

 

内視鏡室の看護師の業務内容で大変なこと

  • 機械類を覚えるのが大変

内視鏡室

特にクリニックなどでは、看護師の仕事の幅が広いので、たくさんの機械を覚える必要があります。

1度覚えてしまえば楽なのですが、最初はとても大変です。

大きい病院では、ME(臨床工学技士)さんが常駐しているので、機械のことで困ったらすぐにMEさんに頼ることができます。

 

  • 医師と密接にかかわる緊張感

内視鏡室

検査中は、医師と1対1で協力しながら進行していきます。

看護師をあごで使ったり理不尽に怒る医師だと、ずっと同じ空間にいなきゃいけないので、けっこうストレスです。

看護師と対等に接してくれるような先生なら、ストレスフリーで働くことができますよ。  

 

内視鏡室の看護師を目指す時の注意点

施設によって経験が変わる

内視鏡室

同じ内視鏡室という名前でも、病院の規模によって、やっていることが全然違います

大きい病院だと、ESDやEMR(内視鏡下でガンを切除する手術)ができたり、食道静脈瘤の治療を行っていたりします。

小さめのところだと、胃カメラと大腸カメラに、ポリープ切除(小さいポリープに限る)のみのところが多いでしょう。

内視鏡室で経験したいことがあるなら、やりたいことができる職場を選びましょう。

 

教育体制に注意

内視鏡室

特に新人看護師は、教育体制が充実しているかに注意して職場を選びましょう。

規模が小さくて人数がカツカツの病院だと、十分な教育を受けないまま、独り立ちさせられる可能性があります

 

オンコールの有無に注意

内視鏡室

求人一覧を見ると、たまにオンコール有りの求人があります

内視鏡室は日勤のみのところが多いですが、オンコールの有無にも注意して職場を選びましょう。  

 

まとめ

  • 内視鏡室の業務内容は、前処置、検査中の介助、洗浄、患者説明など
  • 機械が好きな人は向いてる、ルーティン業務が苦手な人などは向いていない
  • 日勤だけで働けるのがメリットだが、看護技術が経験できない
  • 医師と1対1でずっと関わるのが大変
  • 病院によって経験できる内容が変わるから注意  

今の職場が合わないあなたへ

看護師は職場によって、環境が全然違う

看護師マン
働く職員が、ガラっと変わるためです。

合わない環境なら、毎日が苦痛ですよね。

どうせ長い時間を過ごすなら、

  • 安心できる職員と働くことが、すごく重要。

看護師として長く務めるなら、あなたに合った職場探しが欠かせません。

別の場所で過ごす自分を想像すると、今の悩みが消えるかもしれません。

一人で悩まず、まずは看護師求人のプロに頼ると、安心です。

登録、相談は無料です!

↓↓↓

無料で登録してみる

 
 
 

スポンサーリンク